特選おはしのホームページ
ここは、特選おはしのバラついた情報をまとめるサイトです。
追加した方がよいコンテンツなどあれば
お気軽にご連絡ください。
最終更新:2022年10月5日
↓今最も聴いてほしいもの
☆特選おはしコンテンツ☆
オリジナル曲
→メインコンテンツ。まずここから。
Youtubeチャンネル
→カバーを中心に、オリジナルも。
→情報発信ここが一番早い。更新頻度も高め。
→SNSはインスタ派!の人はこちらから。
SoundCloud
→デモとか。
Bandcamp
→ファーストアルバムが買える。処女作注意。
Note
→ブログ。
LINE@
→たまに動きます。
Gmail:tokusenohashi☆gmail.com
→☆をアットマークに変えてください
2022/7/16
アルバム出たのに、書くことを何も考えてなかった。
2022/7/13
Youtubeにオリジナル曲を投稿しまくってみるテスト。
Youtubeは何年後とかにいきなり伸びたりするので、種を蒔いておく作業は結構重要なんです。
そのためにはみなさんの高評価、コメント、チャンネル登録が必要不可欠なので
よろしくお願いしますってかんじです。
2022/7/5
HP更新しました。
7/16にアルバムがでます。
色んな人に協力してもらった。その時点で個人的には大進歩である。
曲ごとの詳しいセルフレビューはnoteに書いていく予定です。
2020/10/18
HP更新しました。
Twitterでも言ったとおり、インターネットでの発信が怖くなりました。今でも怖い。
最近作ってるものをサウンドクラウドにしれっと投稿して、
気づいた人が気が向いたときに見れるみたいな感じ。
いずれにせよ、迷走は続く。。。
2020/5/17
2月のライブから三か月もたったのか。早い、早すぎる。
当面の目標は新アルバムのサブスク配信です。
並行してカバーもがんばる。
2020/2/17
吉祥寺MUZYXでのライブがおととい、
&
フェス出れるよオーディション3つののリスナー投票期間が昨日終了し、
やっとホッと一息ついて
買ったことない匂いのお香でも試すか、
みたいなことを考えるくらいの余裕が出てきました。
審査結果は明後日から順々に発表なので
二次試験終わったばかりの受験生の気持ちでいます。
浪人覚悟の人は勉強始めてたりしますが、そんなことよくできるなと
今でも思います。
終わるまであんまりおおっぴらに言いませんでしたが、
Eggs系列のオーディションのリスナー投票というのは、
ほぼ0票でも通過している事例を僕はいくつか知っています。
つまり、音楽性のおもしろさがフォロワー数に勝ることもある
ということです。
なので、自分も投票に頼らなくてもいっかーとか思ったのですが、
「リスナー投票通過しなかったのは投票数が足りなかったからだ!!」
とか後悔したくないので、
初挑戦の今回はガチで投票を煽りました。
一票でも入れたくれたアナタ、本当にありがとう。
まあ、私の音楽性は非常に色濃いですから、
それとフェスが合うかどうかとか、主催者側にもいろいろあると思うので、
無理だったら無理だったで。
くらいに構えてます。
嘘です。全部通ると思ってます。
2020/1/26
ホームページを公開しました。
まさか初手でこのページに行きついて、僕の存在を知るということはあんまりなさそうなので、
「公式な情報がほしい」
「ライブに行きたい」
「特選おはしがどんな人か知りたい」
「おすしが食べたい」
くらいの、おはし沼の次のステージに行こうとしている方々に向けたつくりになっています。
よろしくお願いします。
そもそも、Twitterを覗いておけば全てが解決するような情報感にしておいたのですが、
NoteやらYoutubeやら、いろいろと増え過ぎましたので、ここに一挙にまとめようと
重い腰を上げた次第でございます。
「情報をスグに見れる」がモットーなので、「オシャレデザインだぜ!」的なイズムは皆無です。
むしろデザイン性という言葉が一切無縁なところに重点を置いたバンドのホームページを作りたかった
のかもしれませんね。なんやそれ。
いつか阿部寛さんのホームページのような、誰もが見やすいホームページを作りたいですね。
「こういう情報も追加した方がよいのでは!」みたいなご意見もお待ちしております。